Quick Start
日本語
日本語
  • New
    • Evotoを始めてみよう
      • Evotoを始めてみよう
      • ライブラリ
      • 画像現像・編集ワークスペースの概要
      • エフェクトの同期方法
      • プリセットの使い方
      • ショートカットキーの確認
      • 設定の使い方
      • 表示言語の切り替え
      • 画像のインポートと書き出し
    • 機能モジュール
      • 色補正機能
        • AIカラールック
        • AIカラーマッチ
        • マスク機能
      • 美顔補正機能
        • 肌補正
        • 美肌
        • リシェイブ
        • 表情管理
        • 歯の補正
        • 目の補正
        • メイク
        • 髪
        • 手の補正
        • 体型補正
      • 背景補正
        • 背景補正
        • 背景の入れ替え
        • 空の入れ替え
      • 服・アイテム補正
        • 服のシワ消し
      • トリミング
      • テザー撮影
        • Evotoでサポートされているカメラモデル
        • テザー撮影 -- Fuji Film
        • テザー撮影 -- Sony
      • 自動読み込み・書き出し
    • ツールバー
  • アップデート情報
    • バージョン4.3
    • バージョン4.2
    • バージョン4.1
    • バージョン4.0
    • バージョン3.8
    • バージョン3.7
    • バージョン3.6
    • バージョン3.5
    • バージョン3.4
    • バージョン3.3
    • バージョン3.2
    • バージョン3.1
Powered by GitBook
On this page
  1. New
  2. 機能モジュール
  3. 色補正機能

AIカラーマッチ

PreviousAIカラールックNextマスク機能

Last updated 3 months ago

参照画像をアップロードするだけで、AIが参照画像に合わせて対象の画像の色を補正してくれます。 現在のプレビュー画像からAIカラーマッチのサンプルを生成できます。 画像をインポートしてAIカラーマッチの参照として使用することも可能です(対応フォーマットはJPG、TIFF、PNGのみ)。 「マイAIカラーマッチ」では、現在生成されたカラーマッチのプレビューを確認できます。

AIカラーマッチを使用した後、ユーザーはAIカラーマッチパネルと色補正パネルで、現在のAIカラーマッチの適用状況を確認し、すばやく調整できます。 さらに細かい調整が必要な場合は、手動微調整ツールをクリックしてより詳細な調整を行うことが可能です。

全体図:適用量、トーン、色彩の調整に対応しています。

ローカル:人物と背景の2種類のマスクを用意しています。人物マスクでは、顔の肌、体の肌、髪、眉毛、白目、虹彩と瞳、唇、リップグロス、衣服、その他といった細かい部位ごとの調整が可能です。

注意: AIカラーマッチは、プリセットとして保存・同期することも可能です。効果を一括で適用するには、プリセットを同期または保存する際に、「AI色補正」がちゃんと選択されていることかを確認してください。

AIカラーマッチを適用すると、既存のすべての色補正がリセットされ、スライダーのパラメーターも初期化されます。AIが自動的に画像を参照画像に合わせて調整してくれます。変更を元に戻したい場合は、取り消し操作で前の効果に戻すことができます。

AIカラーマッチ適用後も、その結果に基づいてさらに色調整を加えることが可能です。

おすすめのカラーマッチの参照画像(4.2のアップデート)

AIカラーマッチパネルには、ユーザーが選択できる6つの内蔵カラーマッチ参照画像が追加されました。

また、AIカラーマッチの参照画像を一括でアップロードできるようになりました。